「ちょっとしたことを
気軽に聞ける専門家がいたら、
どれだけ安心だろう」


そんな声に応えるために、この事務所を始めました。

専門的なことをわかりやすく、身近に。

経営者の皆様が、安心して本来の業務に専念できるよう、



労務の面からサポートしています。

菅田社会保険労務士事務所 菅田直美

港区虎ノ門で社会保険労務士をしております。

主にサロンやサービス業などを経営されている中小企業の女性経営者様を対象に、安心して相談できる関係づくりを大切にしています。

ロゴに込めた想い

菅田社会保険労務士事務所 ロゴへの想い

当事務所のロゴは、正面から見た「扉」をモチーフにしています。

経営者や働く方にとっての『相談の窓口』として、誰でも気軽に訪れてもらえるよう、開かれた扉の形で安心感と親しみやすさを表現しました。

中央の折れ線は、経営者と労務士が向かい合って対話している様子を抽象的に描き、左右に広がる線は成長や前向きなイメージを表しています。

ロゴに込めた想いや制作秘話はこちら

社会保険労務士試験合格、勤務社労士登録

特定社会保険労務士付記、社会保険労務士事務所開業

  • 小売業の人事労務採用全般 15年
  • 社会保険労務士事務所勤務 6年
  • 特定社会保険労務士
  • キャリアコンサルタント
  • 産業カウンセラー
  • 職場適応援助者
  • 2級FP技能士
  • 第1種衛生管理者
  • 早朝の散歩
  • 季節ごとの旬なものを食べること
  • スキー、温泉
  • (趣味とはちょっと違いますが、時間の許す限りNPO法人で子どもの支援をしています https://www.b4s.jp/ )
  • MBTI:領事館(ESFJ)
  • エニアグラム:親切な支援者
  • エゴグラム:FCがやや低い縁の下の力持ち

私の強み

人事労務担当としての経験


人事労務担当としての実務経験が豊富であり、現場目線のサポートができること


問題やトラブル対応の経験


小売業やサービス業など、人の入れ替わりが多い業界で起こる様々な問題やトラブルに対処してきた経験が豊富であること


0からサポート


制度が整っていない、規定がない、前例がない、といった段階から解決まで能動的にサポートできること


わかりやすさ


法改正や行政からの指導など、煩雑な内容をわかりやすく、ご納得していただける説明ができること


親しみやすさ


人事労務の法律や手続きに対し、わりと苦手意識がある経営者様と多数おつきあいしてきたためまったく抵抗がないこと


利便性


夜間、土日祝日も打ち合わせが可能であること


すぐに駆けつけます


地域によっては(六本木、麻布、広尾)わりとすぐ駆けつけることが可能であること

大切にしていること

菅田社会保険労務士事務所 菅田直美

経営者様や人事労務担当者様と日ごろからこまめにコミュニケーションをとることで、安心して相談できる関係性を築くこと

現場を知る

可能な限り職場へ出向き、現場を知ることを心がけている

スケジュール管理

やらねばならないことや決まり事の先にある「いつ、だれが、何から、どうしていくのか」に焦点をあてる

安心を最優先に

経営者様や人事労務担当者様の「安心」を最優先に行動する

事務所概要

事務所名菅田社会保険労務士事務所
代表者菅田 直美
所在地港区虎ノ門(事務所兼自宅のため契約時にお知らせいたします)
Emailinfo@sr-sugata.com
営業時間9:00~21:00
個人事務所ですので、時間外のご相談なども柔軟に対応しております。
休業日定休日なし。土日祝も営業しております。
事業内容労務相談、社会保険・労働保険手続き代行、助成金申請代行、他